2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「そうすれば、話し方は自然と違ってきます。自分のことを話しているときには、緊張して、つっかえたりしていたのが、他人のことについてだと、のびのびと話せる。話している人が楽になれば、聞き手も楽になれる。 すごく大切なことのような気がする。そして…

「最近は皆それぞれ忙しく、おまえのように結婚したり引っ越したりしたものもいるけれど、それでも俺たちは、もっとこまめに連絡を取り合い、語り合い、笑い合わなければいけない。」 わたしは、「まったくそのとおりだ。」と返事をして、近いうちにみんなで…

私は、自分が面白いことをいいだす訳ではないんですね。面白いものを見つけてくるタイプなんだなあと思います。だから、しゃべってそんなに面白いわけじゃないんだと思う。 面白いことを見つけるだけでなく、それを発信(共有?)されている。しかも伝わる表…

「気持ちシミュレーション能力」みたいなので、基本的能力がきまっちゃうことがあって、それが弱いと、どんなに営業スキル、デザインスキルを積んでも、「気持ちシミュレーション能力」の高い素人に負けちゃうことが多いんですよね。ここで「気持ちシミュレ…

「アンダー100ドルのiPod」は利益率やシェアをある程度度外視しても必要な製品といえる。今回の価格改定でiPod shuffleは入門機としての色彩をより濃く持つことになったといえるだろう。 なるほど。

# taic2223 『「ウェブ進化論」たった今、読了しました。なんとなくもやもやしていたものに、少し明るさが差してきたようです。私は、梅田氏より5歳年長のただのおじさんですが、「google earth」の意味するところがやっとわかりかけてきた気がします。若い…

# araikuma 『どの検索エンジンのアルゴリズムに信頼を寄せているかによって、情報に対しての認識がことなってくるのではないかと考えています。』 なるほど。すでにどのメディアに信頼を寄せているかで大きく変わっているけど、細分化に進むということ。

明確な目標がないまま研究をしている人をみるといつもムカつく。 ここでいう「明確な目標」ってのは、精度を 5パーセント上げるとかいうことじゃない。 「それでなんなのか」ということだ。それがどう最終的にめぐりめぐって 世の中の役に立つのか、その見込…

今となってはそれも無意味なこと。だって水はこぼれてしまったんだから。 うわーうわー。

■[j]つまらないと思える才能飲み会の席で話を脇で聞いていて、いやつまらないからいいや。 おいおいおーい!(これも一種の中途半端メソッドか)

「くわえタバコ」で2歩以上、歩くことも、許されない。(すこし、バスケット・ボールに似ている) ほう。

「テレビよりネットの方がおもしろいよね」って記事。オピニオンとして無価値でしょ、テレビ上で「ネットよりテレビの方がおもしろいよね」って放送してるのと何が違うんだよ。 うーん、なんかいろいろ違うような気はするんだけどなー、具体的に思いつかない…